2010年01月

キャッツ・カフェさんオープン

2010年01月26日10:22

長野市稲葉の「牛角」さんの北隣に

2月1日、キャッツ・カフェさんが新築移転いたしました。

弊社はその建物の外観等の基本計画をいたしました。

「建物にリボンを添え愛する方をご招待」

そんなイメージでデザインいたしました。

インテリア等:㈱ジー・コミュニケーション
確認申請等:山田企画設計事務所
構造計算 :新谷設計事務所

皆さん有難うございました。

ブログをご覧頂いている皆様、
キャッツ・カフェフさんを多くの方がご存知でしたが、
まだ行かれたことのない方は是非いらっしゃってください。
スイーツがお勧めです。
かなりビッグサイズなパフェもあるようです。
デザートは別腹、ですよね。
ぜひ チャレンジしてみてください。

宜しくお願い致します。

                 

Return

松本市でオープンハウチュ、やります。

2010年01月26日09:00

ご無沙汰しておりました、
半農建築士の三村です。

保っちゃんちの葡萄園も剪定が終わりました。
実はお正月休みに馬力を掛けほとんど終了いたしました。
スバラシイでしょう(ジガジサン)

ところで本題のオープンハウスですが、
場所:松本市寿北1丁目236番4
※南松本駅より南東に車で15分
※地図はまたアップさせていただきます。
          
日時:2月20日(土曜日)~3月7日(日曜日)
   AM10:00 ~ PM18:00
休みは「木曜日のみ」で平日もお待ちしております。
是非いらしてください!
いや、
いいから来て!お願い!!このとおり!!!!

ご覧いただける建物は約38坪の住宅です。


(西側の外観)


外観:写真のとおり「シンプルモダン」のデザインです。

内部:中庭・スキップフロアを利用した収納庫、

    アイランドキッチン・目線が気にならないバルコニー、

    勿論シューズクローク等もあります。



(南側の外観)
電柱など気になりますがもうすぐ隣の敷地に移動になります。


(東側の外観)玄関方向になります。


(北側の外観)

施主のNさんは来訪者が多いことが一番のコンセプトでした。
来る人が多いとどうしても物は多くなりますよね。
しかし、部屋は狭くしたくない。予算も当然抑えたい。
(施主様 曰く、トテモ我儘)
でも・・・・・でも・・・お任せください。何とかしちゃいます。
それが、T-PLANです。

ところがーーー建設地を拝見してビックリ!
隣接の北側の敷地がアパートの駐車場で
四方丸見えではゴザイマセンカ、ド・・・どうしよう!
オシャレなデザインにするには、ヨ・・・予算が・・・・
工務店さんにがんばって頂きました。
勿論私もがんばりました。

そんな力作です、三月にならないと
外構工事が出来ないこと、カーテン・家具が入らないことが残念ですが、
皆様のご計画の参考になると思います、
お待ちしております、お気軽にどうぞ!

           (三村)

 

Return

そうだ、生姜部に入ろう。

2010年01月19日15:32

今週は日中暖かい日が続いて助かりますねー。
しかし、
朝晩は寒くてしょうがないです。
冷えて冷えてしょうがないです。

冷え、

しょうが、

あらゆる病気の原因は“冷え”だそうです。
最も健康な人の体温は、36.5~37度らしいのですが、
今ほとんどの人は35度台だそうですね。
この低体温状態により、免疫力といって、
本来生まれながらにして人間が持っている、自分で自分を守る力が低下し、
肩こり・頭痛・風邪、がんやうつ病、生活習慣病などのあらゆる病気を招いてしまうそうですよ。

がーん。
ひえー。

じゃあ免疫力をあげよーじゃねーか、
特におんなしょは体を冷やしたら後々もうらしいですよ、
(訳:女性は体を冷やしたら大変です、切ないです。)

冷えを改善し、免疫力を高めるには
体を温めるものを食べる、のもひとつの方法ですね。
そこで、生姜です。
昔から生姜は万病に効くと重宝され、医療用漢方の7割以上に使われているそうですよ。

わたくし、実は生姜ラー(しょうがらー)でして、
生姜のチューブこそ持ち歩いてはいませんが、
すりおろした生姜、
千切りにした生姜を
かたっぱしから料理や飲物に混入。
毎日かかさず摂取。
はなまるうどんでは誰よりも生姜を多用。

永谷園のHPに、永谷園生姜部、というのがありまして、
生姜を使ったレシピがのっているのですが、
生姜をこよなく愛す者としては大変ありがたいです。

スターバックスにもジンジャーブレッドラテ、という
期間限定のラテがありますが、あれは激ウマでがすね。
生姜ラーとしてはぜひ通年飲めるようにしていただきたいです、はい。
この間あの味を再現しようとカフェオレに入れてみましたら
以外にいけました。
(そのまま入れると最終的にむせますから、
すりおろして飲み物に入れる時はガーゼなどに包んで絞ったほうがよいですね)

最近のおすすめはこちら、

右のハーブティーは、
昨年、弊社で風邪が流行した時にP社のM澤さんが差し入れにくだすってからはまり、お客様にもおだしするのですが、大変好評です。
ハチミツをたらーんとたらすと美味、です。
ジャムをいれてもうんまそうです。

『GINGER』という英語には『元気』という意味もあるそうです。
あ、あと免疫力を高めるには とにかく笑う、ことだそうですね。
つくり笑いも効果ありだそうです。

まだまだ寒い季節、
ありとあらゆる手を使って、
元気に乗り切りましょう。

わっはっはー。わっはっはー。

(神戸)

Return

美は一日にしてなるのかい?

2010年01月12日17:20

2010年もあけましたね。
皆様のお宅にも、小栗旬さまからの年賀状届きましたか?
正月早々 軽くテンパリましたよ、小市民は。

年末年始はお休みをたっぷりいただきましたので、
かねてから気になっていたあの禁断の場所を、
ついに、掃除することにしました。

禁断の場所、
台所の換気扇です。
ご開帳でございます。

(神戸 以下 G)一年前の年末、お目にかかって以来ですね。
(換気扇 以下 K)ええ、おひさしぶりです。
あんなにきれいだったわたしも、こんな姿になってしまいましたよ。
どうしてくれるんですかっ(怒)
(G)ええ、ええ、すみません、あ、あのねお腹立ちはごもっともでやんすよ。
しかしね、時間がなくってねー。
(K)たわけたことを!!言い訳は無用!!現実を、しかと 見やがれーっ
(G)※♪≒♯%%%!!!!(ことーばにーできなーい♪ BY小田和正)

ほんと、松居一代さんに本気で一喝されそうなぐらいの汚れ方。

今年は、ここ数年 人体や環境にやさしいとか、エコ家事なんていうお題で注目され、年末の掃除用品売り場でも目立っていた重曹を使って、
どれだけきれいになるか、チャレンジしてみようと思います。

まずは重曹をぬるま湯に溶かした 重曹スプレーをつくり、
整流板の油汚れに吹きかけてしばらく放置してみます。

油汚れが浮いて垂れてきました。
下に新聞紙を敷くのをお忘れなく。

フィルターの網目に詰まったひどい汚れには、
重曹に水を足して練った 重曹ペーストを
まんべんなく塗って、しばらく放置します。

整流板の裏側はなんとも汚れがひどかったので、
重曹をそのままふりかけてみました。
重曹が油をすいとりポロポロとはがれてきました。

これだけの汚れを吸い取った重曹を洗い流したときに、
もはや環境にやさしいとかエコかどうかは
不明な気がしてきました。
ごめんね、地球。

あとはボロ布や歯ブラシ、ありとあらゆる道具を使い、
汚れを拭き取り、水やお湯で洗い流して、また拭き取り、
なんとか終了です。

ふー。半日かかった。

重曹は、拭き残しがあると白く残ったりするので、
よくよく拭き取ることが肝心です。
あと、フッ素コートや塗装がとれてしまう場合がありますので、
小さい場所で試してから全体に施すのがよさそうです。
また、洗浄作用はそれほど強くないので、熱であたためたり、お湯を使ったりして洗浄力をアップさせたほうが効果的です。
掃除のほかにも、入浴剤として体を温める効果があったり、
消臭剤として冷蔵庫に使ったりと、
いろいろな活用法があるようですね。


あまりにもガンコな油汚れの箇所には、やはり
レンジまわりの強力ルックのパワーをお借りする必要がありました。


やはり、美は一日にしてならず。
ラクして美は手に入らないのだ。

汚れたら、すぐさま 拭く
使ったら、拭く
五徳で火傷をおっても熱いうちに、拭く

毎日の積み重ねが大切ですね。

(神戸)


Return

TPLANの現場打ち合わせ

2010年01月11日12:13

TPLANでは施主さんと間取りの打ち合わせをしたり
デザインの提案をするだけではありません

要所要所で現場にでかけたり
電気の打ち合わせ等は施主さん立ち会いで現場打ち合わせ
をしたりしています。


皆さんは施工現場の雰囲気にどんなイメージをお持ちですか?

一般的には
設計 『おい!ここんとこ図面と違うぞ!やり直し!!』
施工 『なに〜!施工も知らねえで適当な図面書きやがって!!』
みたいな丁々発止を繰り広げていたりして

TPLANでも
神戸 『ここの仕上がりが悪い!やり直しじゃ!』
施工 『へんてこなクロス選びやがって!どこで見切るんだよ!』


本当は
内装担当 S君
「神戸さ〜ン♪ そのボウシの紐結んだとこ見たいんだけど 良い〜?』
ちえぞう
「ん〜♬良きにはからっちゃって〜♪」
施主さん
「。。。。。(笑い)」


仕事は厳しく 現場は楽しく ですね    (祢津)

Return

バベル

2010年01月10日23:12

お正月からちょいと時間が出来たので
今年はどんな壱年になるのかしらと本を読んでみたり
ニュースやウェッブを覗いているのですが

なにやら悲壮感が漂っておりますね
雇用不安やら 中国の台頭による不安感やら
でも
よーっく考えてみると
記事を書いてる人や発信しているメディアが
昔良かった頃と比較して将来に不安感を持っているのでは
無いでしょうか

でも ですよ
これから人生スタートする人や まして素敵な家を建てようと
思っていらっしゃる方々は
現実の生活の中で昨日より今日
今日より明日に希望を持っていらっしゃるはずです

僕も何時かは 昔は良かったの〜なぞと
考える時が来るのではと思っていましたが
天性の脳天気なのでしょうか
昔も確かに楽しかったですがやはり今が一番楽しいし
将来はもっと美しいはずだと思っています。

でも背伸びをしながら覗いて来た70年代から90年代後半の
僕の経験はきっとこれから家を建てようとする方の
何かの役にたてるかもと期待しています
そんなお話も今年はアップさせたいですね

そんな僕でもこれはちょっと脆さだけと感じます
かの地のモスレム達は聖なる家モスクをこのような積み木で
作るのでしょうか             (祢津)

Return

完成!!長野市0邸其の二

2010年01月05日21:38

新年最初の建物ブログは
完成!!長野市0邸其の二であります

昨年の神戸の木製ブラインドのお話もそうだが
0さんご夫婦には色々教えて頂く事も多かったし
プランナーとしても参考にさせて頂く事が多かったと思う
でも大爆笑打ち合わせはいつものTPLANスタイルだったけれど

前回書いたように当然「ご夫婦の終の住処」でありますから
落ち着いた 静かで 家事動線等に無駄の無い平屋建てを提案しよう
そう思っていたのですが

最初の顔合わせ 打ち合わせのとき
「祢津さん わたくし思いますのにあの敷地の形状ですから
日当り等考慮すると二階にリビングダイニングを持って来たいのです」
とご主人が仰る
「そうね お風呂も二階が良いわねえ♪」と奥様
「は はい成る程〜〜そそうですね(汗)」

コストコントロールを考えると住宅は総二階のほうが有利です
当然一階二階とも同じ床面積になるので一階に広いリビングが必要な
場合等二階に風呂や洗面等の水場を持って行ってバランスを取ります
でもそんな提案をすると施主さんは高齢になって階段が大変じゃないの
と仰る でもそれは40年以上も先の話じゃないのかなあと思う訳ですが
実際にベテランご夫妻からそんなご希望を伺うとちょっと戸惑う

施主の希望を叶え生活美学を提案するのがプランナーだと思うが
施主の言いなりになって無様なものをつくる訳にもいかない
二階にキッチンだと毎日重い買い物袋を持って階段を使う事になる

よし!何とか一階で事足りる設計にしよう!0さんには内緒で
確かに敷地は細長いので一階の日当りは良好とは言えないが
吹き抜けや中庭を設ければ一階でも明るくする術はある。
道路や敷地をためつすがめつして日当りを探る
結果建物を三つにわけて夫々をお日様に向けて雁行させてみる

一つ目のブロックはご主人のスペースだ 一階は木工室に
二階はご主人の寝室だ

二つ目のブロックは一階が吹き抜けたリビングダイニングとお風呂
二階は吹き抜けに面して障子を設けた和室であります
つまりここがご夫婦の草狩り場となる。(笑)

三つ目は奥様のスペース 裏庭に面して一階の床をフロアダウン
寝転がると目線がお庭の地盤に近くなるようにした
猫と戯れたり編み物が好きというチャーミングな奥様には
このひっそりとした空間が良いのではと思った訳であります
ここにも吹き抜けを設けて日だまりの場所としました
実はこの3っめのブロックは高さを押さえてありまして
1,5階とでも言いましょうか

二階リビングお風呂計画は何とか回避出来たが一般的に言う
バリアフリーとはとても言えない 
スキップフロアどころでは無く上がったり下がったり
 隣のブロックと二階の床の高さが違う
ちょっと複雑で 作っている大工さんも
「俺今何処作ってるのか分かんなくなる時ある」とか

でも此のくらいの面白さが無いと0さんご夫妻は納得しない
ご様子 何しろ元気一杯でご主人は自転車でどこまでも出掛け
いまや長野の歴史はぼくより詳しくなかろうか 
NPOにも顔を出し村興しにも積極的との事 

僕も仕事をリタイアしたら0さんのように過ごせれば良いな
と思う。ただ元気一杯ではあるが0さんご夫妻も一般の方なのだ
生活に対しても住まい方に関しても概念が変わって来ている様だ

完成して現場を見ると奥様スペースの吹き抜けのホールに
モノ入れの建具が付いている

開けてみると
何ととなりの押し入れの中につながっている!
『おほほ忍者屋敷みたいでたのしいわ〜♪♪』
と奥様
ちょっとやり過ぎですよ!Oさん♪  

O邸とお隣のH邸はH邸の奥様がO邸のお嬢さんということで
言うなれば二世帯が隣同士という関係です
その辺りのレポートを兼ねて今月発売の「住まいネット信州」
に掲載予定です 乞うご期待!!  (祢津)

Return

明けましておめでとうございます

2010年01月04日14:51

2010年
いよいよ21世紀だ!わー!!
と浮かれていた2000年から早10年ですね
皆様今年のお正月は如何お過ごしでしたか?
ちなみに僕はお酒を飲まないのですが
正月はワインなぞ飲みましたよ
赤と白で  紅白で
目出たいかなと思ったりして

さて
今年はどんな年になるのでしょうか
確かに景気は良くないのでしょうが
それを誰かのせいにしても詮無き事

何にせよ
明日を生き抜く為の原動力や希望と
なるような家とその家作りに
TPLANは全力でお応えします!


皆様素晴らしい一年となりますように (祢津)

Return